最新の情報を公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
例年多くのご家族連れに人気のイベントを今年も開催します。
香嵐渓の新緑、アマゴつかみ取りや、山里グルメなど盛りだくさん!ぜひお楽しみください。
香嵐渓
新緑詣 @香嵐渓 香積寺
【日程】4/19(土)~5/11(日) 9:00~16:00
風車を使って新緑を楽しむイベント。新しい生命が誕生するこの時期に、あなたの初めてを御祈願しませんか?
鳩ノ市 @香嵐渓広場
【日程】4/26(土)、27(日)10:00~16:00
足助好きが集まる新緑マルシェが今年からスタート!香嵐渓広場周辺に37店舗が出店します!
鳩ノ市詳細はこちら
アマゴのつかみ取り @巴川
【日程】5/3(土)~5(月)9:00~15:00
・1回800円(2匹まで)
自然の川原でつかみ取り、つかんだ後は炭火焼きたてアマゴと交換できます。
手ぶらで新緑ピクニック @薫楓亭
【日程】5/10(土)、11(日) 10:00~14:00 ※雨天中止
ホテル百年草からお届けするテイクアウトグルメと香嵐渓スタッフがおすすめするピクニックスポットで食べるお花見プラン
・予約もできます
TEL:0565-62-0100
・先着で持ち運び用バスケット&レジャーシート貸出付
・2名様分 3,000円 ※単品メニューあり
わかばクラフト市 @香嵐渓広場
【日程】5/3(土)~5(月)
個性豊かな11店舗が出店
山野草展 @百年草
【日程】5/3(土)~5(月)
春の草花が集まります。育成相談や展示即売会あり。
足助屋敷
足助屋敷 開館記念
【日程】4月27日(日)
足助屋敷の開館記念日を記念して当日は大人も子供も入館無料。
・餅投げ 15:00~ 足助屋敷前広場
あすけやしきのゴールデンウィーク
4/26(土)~5/6(火)
こども入館無料
GW限定こども手仕事体験
無料も含め10種類以上の昔遊びやクラフト体験
・紺屋
タオルハンカチ 1,000円
万華鏡 1,000円 ※春休みと夏休みも実施
・紙すき
はがき作り 600円 ※5/3~5/6のみ
・桶屋
竹かっぽん 600円 ※5/3~5/6のみ
菖蒲 無料配布
【日程】5/3(土)、4(日)
※足助屋敷入館者に限る
※先着順 なくなり次第終了
コマ相撲 5月場所
【日程】5/5(月) 13:00~
参加費 200円
※足助屋敷で作ったコマを使用します(体験料 600円)
要電話予約
足助屋敷 TEL:0565-62-1188
曲芸師 あじゅんまくるくる
【日程】4月27日(日)、5月4日(日)~5月6日(火)
曲芸傘 随時開催 10:00~14:00
掘り出し市
【日程】4/26(日)~5/6(火)
香嵐渓のGW チラシ (PDFファイル:5.12MB)
- 所在地
- 〒444-2424
豊田市足助町飯森
※ アクセスマップは三州足助屋敷を示しています - 料金
- 行事によっては別途参加料や参加制限があります
※ 期間中、足助屋敷の子供入館無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください - 開催時間
- イベントにより異なる
- 電話番号
- 0565-61-2300(三州足助公社)
- 駐車場
- 有り
- トイレ
- 有り
- 定休日
- イベント開催中は無し
※ それ以外は木曜日 - 開催場所
- 香嵐渓広場・三州足助屋敷
- 開催時期
- 2025年4月19日(土)~5月11日(日)
- 関連リンク
- 三州足助公社 公式サイト
-
◎名鉄豊田線「浄水」駅より、とよたおいでんバスさなげ足助線(百年草行)に乗換え、「香嵐渓」バス停下車。徒歩すぐ
◎名鉄三河線/豊田線「豊田市」駅より、名鉄バス矢並線(足助行)に乗換え、「香嵐渓」バス停下車。徒歩すぐ
◎名鉄本線「東岡崎」駅より、名鉄バス岡崎・足助線(足助行)に乗換え、「香嵐渓」バス停下車。徒歩すぐ
※ 東岡崎経由でのお帰りのバスの便は、平日19:00以降はありませんのでご注意ください -
◎東海環状自動車道「豊田勘八IC」より約20分
◎猿投グリーンロード「力石IC」より約15分