2020年12月24日
豊田市「豊田の酒造りを知る。豊田の酒蔵特集」を公開しました!
豊田の酒造りを知る。豊田の酒蔵特集
豊田市内にある4つの酒蔵をご紹介します。
酒蔵の見学情報やおすすめの銘柄、新酒のご情報のお伝えします。お気に入りの日本酒を見つけてください。
◉ 浦野合資会社
豊田の地にて150年。
日本酒本来のうまさを出すために、手造りにこだわった酒蔵です。
◉ ほうらいせん吟醸工房
銘酒「蓬莱泉」「一念不動」で知られる蔵。
日本酒の可能性を柔軟に追求し、高品質の酒造りに取り組んでいる「関谷酒造」の工房です。
◉ 豊田酒造
大正12年(1923)、現在の豊田市喜多町に挙母酒造を創業しました。
この地は、井戸を掘れば矢作川の伏流水が湧く、水に恵まれた場所でした。挙母神社の許しを得て、句碑から「香櫻-にほひざくら-」の名前を貰い、清酒香桜(においざくら)、清酒豊田正宗には大吟醸酒、純米酒、本醸造酒を生産しております。
◉ 中垣酒造株式会社
明治33年創業、矢作川沿いにある酒蔵。
天然の湧水(仕込み水)の超軟水が味の基本となっています。創業1900年よりの賜冠の基本ともいえる上撰は日本酒度-8と大甘口です。大吟醸は甘口主体の弊社商品の中ではやや辛口になりますが、一般的な吟醸酒に比べ、仕込み水由来の柔らかさがあり、口当たりの良い味わいとなっております。
※ 令和2年新酒のお知らせ など、詳しくは公式サイトをご確認ください
「豊田の酒造りを知る。豊田の酒蔵特集」豊田市観光協会公式サイト
- 安城市歴史博物館 企画展「日本デンマークと呼ばれた時代 -100年前の碧海地域と農業-」開催中です!
- みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「みよしと昭和」 開催中です!
- 史跡八橋かきつばたまつり 開催中です!
- 高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「うっかりやさんのペネロペ絵本原画展」開催中です!
- 「第7回本證寺フェスティバル」開催のお知らせ
- 三好池まつりの個人協賛募集(市民優先(抽選))が5/12から始まります!
- 「香嵐渓のゴールデンウイーク」開催のお知らせ
- 「おかざきかき氷街道」は4/26(土)から始まります!
- 「第56回 愛教祭」開催のお知らせ
- 「花しょうぶまつりin油ヶ渕遊園地・応仁寺」開催のお知らせ