2022年02月01日
岡崎市三河武士のやかた家康館で企画展「秘蔵の逸品!地元愛刀家の日本刀展」」が始まります!
地元愛刀家の方々が秘蔵する日本刀を大公開!
日本刀が誕生したのは平安時代後期頃と考えられており、1,000余年の時を経てもなお、精緻な技術によって作られたその姿・地鉄・刃文の輝きは、多くの現代人の心を魅了し続けています。日本刀は武器であると同時に、優れた美術品としての側面も持ち、権威の象徴や由緒ある家宝、寺社の宝物などとして受け継がれてきました。
本展覧会では、地元で日本刀の収集・研究を続ける愛刀家の方々が所持する「愛刀・名刀」 ―― 秘蔵の逸品を大公開します。地元である尾張・三河地方をはじめ、全国の刀工作品を、時代を問わずご紹介します。
日本が世界に誇る文化財である日本刀の魅力に触れていただければ幸いです。
【開催時期】2022年2月5日(土)~2022年4月17日(日)
【開催時間】9:00〜17:00(入館は16:30まで)
【開催場所】三河武士のやかた家康館 特別展示室及び1階展示室
【料 金】◎三河武士のやかた家康館
〔一般大人(中学生以上)〕360円〔一般小人(5歳以上)〕200円
◎岡崎城と三河武士のやかた家康館の共通入場券
〔一般大人〕510円 〔一般小人〕270円
「家康館企画展「秘蔵の逸品!地元愛刀家の日本刀展」」西三河ぐるっとナビイベント情報
- 「刈谷わんさか祭り2025」花火大会・ドローンショー協賛者募集のお知らせ(5月21日(水)まで)
- 「知立公園 花しょうぶまつり」開催のお知らせ
- 「東公園花菖蒲まつり」開催のお知らせ
- 安城市歴史博物館 企画展「日本デンマークと呼ばれた時代 -100年前の碧海地域と農業-」開催中です!
- みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「みよしと昭和」 開催中です!
- 史跡八橋かきつばたまつり 開催中です!
- 高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「うっかりやさんのペネロペ絵本原画展」開催中です!
- 「第7回本證寺フェスティバル」開催のお知らせ
- 三好池まつりの個人協賛募集(市民優先(抽選))が5/12から始まります!
- 「香嵐渓のゴールデンウイーク」開催のお知らせ