2023年12月28日
豊田市豊田市内の「初詣スポット」をご紹介!
皆さんは初詣にどこに出かけるかお決まりですか?
本日は豊田市の神社の中から、「猿投神社」と「挙母神社」をご紹介します。
■猿投神社
猿投山の麓に本社があり、猿投山の山頂に、奥の院の西宮と東宮がある「猿投神社」。御祭神である大碓命が左利きであり、左鎌を用いてこの地を開拓したという言い伝えから、猿投神社では古くから左鎌を奉納して祈願する風習があります。左鎌がモチーフの絵馬などもあるのでぜひチェックしてみてくださいね。
■挙母神社
大量の紙吹雪が舞う中を山車が練り歩く様が圧巻の「挙母まつり」で有名な挙母神社。挙母神社は別名「子守の宮」と言われており、子どもの成長の守り神として昔より「おこもりさん」と呼ばれ、親しまれてきました。安産祈願や初宮詣りなどにご利益があるといわれています。境内には子守稲荷社のほか、樹齢650年と言われる大楠や、匂い桜などがあります。
どちらの神社も、初詣には多くの人で賑わいます。来年の初詣は、ぜひ豊田の神社で新しい一年の幸せを祈ってみてはいかがでしょうか。
◇詳細情報◇
◎猿投神社
【住所】豊田市猿投町大城5
◎挙母神社
【住所】豊田市挙母町5-1
「猿投神社」西三河ぐるっとナビイベント情報
「挙母神社 」西三河ぐるっとナビイベント情報
- 「刈谷わんさか祭り2025」花火大会・ドローンショー協賛者募集のお知らせ(5月21日(水)まで)
- 「知立公園 花しょうぶまつり」開催のお知らせ
- 「東公園花菖蒲まつり」開催のお知らせ
- 安城市歴史博物館 企画展「日本デンマークと呼ばれた時代 -100年前の碧海地域と農業-」開催中です!
- みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「みよしと昭和」 開催中です!
- 史跡八橋かきつばたまつり 開催中です!
- 高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「うっかりやさんのペネロペ絵本原画展」開催中です!
- 「第7回本證寺フェスティバル」開催のお知らせ
- 三好池まつりの個人協賛募集(市民優先(抽選))が5/12から始まります!
- 「香嵐渓のゴールデンウイーク」開催のお知らせ