2024年04月22日
知立市「知立まつり」開催のお知らせ
知立神社の祭礼である知立まつりは、江戸時代から続く伝統行事で、初夏を飾る一大風物詩。
本祭と間祭が1年おきに行われ、西暦偶数年には本祭が開かれます。国の重要無形民俗文化財に指定されている「山車文楽」「からくり」が、本祭の山車(花や人形や飾りを付けた台車)の上で上演されます。
知立のからくりは、バネやぜんまいで自動的に動かすのではなく、糸を操って動かしているので、操るのに高度な技術が必要です。
ぜひ目の前でその技をご覧ください。
【開催時期】2024年5月2日(木)、3日(金・祝)
【開催時間】[試楽:5月2日(木)]
12:00~20:00(各町内を巡行)
[本楽:5月3日(金・祝)]
9:00~20:30(山車の奉納など)
【開催場所】知立神社外苑、ほか市内各所
「知立まつり」西三河ぐるっとナビイベント情報
- 「岡崎の偉人と辿る LINEスタンプラリー」は3月23日(日)まで開催中!
- 【岡崎おでかけツアーズ】岡崎歴史かたり人の解説でめぐる半日プラン「家康公ゆかりの寺社ハイライト」は3月23日(日)まで!
- 「明石公園桜まつり」開催のお知らせ
- 「第48回 安城桜まつり」開催のお知らせ
- 【岡崎おでかけツアーズ】マイカープラン「カクキュー八丁味噌の郷 味噌蔵見学といちご狩り食べ放題」の受付中です!
- 弘法山 遍照院「寺の市 一期一会」開催のお知らせ
- 「2025年安泰寺開花状況」のお知らせ
- 「碧南と#珈琲日和スタンプラリー」開催のお知らせ
- 夢と学びの科学体験館 春の特別企画展「結晶の世界展」開催のお知らせ
- 「色とりどりな♪とよたの春のお花特集」のご紹介!