2024年06月25日
刈谷市刈谷市歴史博物館 企画展「石器時代を生きる」開催のお知らせ
刈谷市では、旧石器時代から縄文時代にかけての遺跡が見つかっています。どちらの時代も石の道具である石器が主な生活道具として使われた石器時代であり、当時の人々にとって、石器はなくてはならないものでした。
本展では、旧石器時代から縄文時代にかけて生活道具の中心を担った様々な石器について展示し、時代による石器の形の変化や作り方、使い方などを紹介します。また、石器時代を生きた人々による巧みな石の利用や技と知恵を通して、現代においても学ぶことができる部分を紹介します。
【開催期間】2024年7月13日(土)~8月25日(日)
【開催時間】9:00~17:00
【開催場所】刈谷市歴史博物館 企画展示室
「刈谷市歴史博物館 企画展「石器時代を生きる」」西三河ぐるっとナビイベント情報
- 「本光寺紫陽花まつり」開催のお知らせ
- 「鳥川ホタルまつり」開催のお知らせ
- 「三ヶ根山あじさいまつり」開催のお知らせ
- 「刈谷わんさか祭り2025」花火大会・ドローンショー協賛者募集のお知らせ(5月21日(水)まで)
- 「知立公園 花しょうぶまつり」開催のお知らせ
- 「東公園花菖蒲まつり」開催のお知らせ
- 安城市歴史博物館 企画展「日本デンマークと呼ばれた時代 -100年前の碧海地域と農業-」開催中です!
- みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「みよしと昭和」 開催中です!
- 史跡八橋かきつばたまつり 開催中です!
- 高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「うっかりやさんのペネロペ絵本原画展」開催中です!