2025年03月01日
岡崎市岡崎市内で「いがまんじゅう」を食べられる店舗をご紹介します!
おかざきめし総選挙第2位!
粒あんもしくはこしあんを、米粉で包み、表面に着色したもち米をつけた、西三河地域独自の風習として食される、雛祭りの行事食です。
「いがまんじゅう」の名の由来としては諸説あり、表面につけるもち米が栗の『いが』に似ているという説、家康公の『伊賀越え』からきたという説、まんじゅうを蒸す時の『香り(飯の香・いいのか)』からきているという説などがあります。
岡崎市で食べられる「いがまんじゅう」は、ピンク・黄色・緑で作られており、ピンクは桃の花、黄色は菜の花、緑色は新芽を意味するほかに、ピンク(赤)は魔除、黄色は豊作祈願、緑色は生命力を意味すると言われています。
※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください
「いがまんじゅう」西三河ぐるっとナビイベント情報
- 「刈谷わんさか祭り2025」花火大会・ドローンショー協賛者募集のお知らせ(5月21日(水)まで)
- 「知立公園 花しょうぶまつり」開催のお知らせ
- 「東公園花菖蒲まつり」開催のお知らせ
- 安城市歴史博物館 企画展「日本デンマークと呼ばれた時代 -100年前の碧海地域と農業-」開催中です!
- みよし市立歴史民俗資料館 春季企画展「みよしと昭和」 開催中です!
- 史跡八橋かきつばたまつり 開催中です!
- 高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「うっかりやさんのペネロペ絵本原画展」開催中です!
- 「第7回本證寺フェスティバル」開催のお知らせ
- 三好池まつりの個人協賛募集(市民優先(抽選))が5/12から始まります!
- 「香嵐渓のゴールデンウイーク」開催のお知らせ