2022年08月08日
豊田市「足助夏まつり2022」開催のお知らせ
毎年、8月13・14日(2022年は14日のみ)に開催されるお祭り「足助川万灯まつり」では、約5,000個のロウソクが足助川の遊歩道に灯されます。
これは、足助川の河川整備工事の際に出土した、無縁仏を供養しようという目的で始まった行事です。
川の両岸にロウソクが並び、厳かな空気に包まれます。
14日は、花火大会が開催され、山間部での花火は音が響き渡るため、街や海での花火とはまた違う迫力を楽しめます。
14日の夜は、灯篭流しと地蔵まつりが香嵐渓の巴川において行われます。
灯篭の灯火が優しく揺れながら川を下り、とても美しい情景を見せてくれます。灯篭流しには一般の方も参加出来ます。
【開催期間】2022年8月13日(土)、14日(日)、15日(月)
【開催時間】足助川万灯まつり(14日)日没~21:00 ※雨天中止
花火大会(14日) 20:30~21:50 ※雨天決行荒天中止
灯篭流し(15日) 18:30~20:30 ※川の増水の場合は中止
【開催場所】足助の重伝建の町並みと香嵐渓
※ お出かけの際は感染症対策へのご協力をお願いします。
また、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため予定は変更される場合があります。更新の情報は、公式サイト等でご確認ください。
「足助夏まつり」西三河ぐるっとナビイベント情報
- 「幸田発!怪獣倉庫&スタンプラリー」開催します。
- 安城市歴史博物館 特別展 「終戦80周年記念 空襲に備えよ -総力戦下の家庭防空-」開催します。
- 高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 企画展「トキントキンの時代」開催します。
- 「三好池まつり」開催のお知らせ
- <夏休み限定>親子で白だし工場を見学してわくわく特典をゲットしちゃおう!
- 刈谷市美術館 コレクション展「ヘビ、ときどきトカゲ」開催中です。
- 「西尾かき氷スタンプラリー2025」開催中です。
- 岡崎市公式通販サイト「おかふる」ご利用ください。
- 睡蓮に癒され、ミイラに魅せられる。「モネプトスタンプラリー」開催中です!
- 「知立巡り」スタートしてます!