イベント名 | 開催日・期間・開催場所 |
---|---|
1/18(土) | |
STREET&PARK MARKET
|
桜城址公園、豊田参合館1Fアトリウム
※ 会場が都度、変更追加になる場合があります 豊田市元城町1-51(桜城址公園) |
安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
|
【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月) 安城市内スタンプ対象店舗 安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
|
6月29日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
|
7月1日~2月28日まで テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください 名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
|
2024年7月19日〜2025年2月28日 200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】 ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、 株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、 愛知環状鉄道、三州足助屋敷、 豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館 ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、 大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸 愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
|
9月2日~2月28日まで 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
VISIT とよた割
|
2024年9月24日~2025年2月28日 豊田市内の登録宿泊施設 |
おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
|
10月5日~3月23日まで おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
西尾市資料館 企画展「八ツ面山-その歴史と魅力-」
|
10月12日~1月19日まで 西尾市資料館 企画ゾーン 西尾市錦城町229 |
豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
|
10月12日~2月16日まで 豊田市美術館 展示室8 豊田市小坂本町8-5-1 |
かりやストリートイルミネーション2024
|
10月26日~1月31日まで 刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場) 刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています |
刈谷ハイウェイオアシス CIRCLE ILLUMINATION
|
11月16日~1月19日まで 刈谷ハイウェイオアシス 刈谷市東境町吉野55番地 |
刈谷市美術館 コレクション展「生誕150年 和田英作展」
|
11月16日~1月19日まで 刈谷市美術館 特別展示室 刈谷市住吉町4-5 |
歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
|
11月22日~2月28日まで 岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています 岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅) |
西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
|
11月23日~2月16日まで 西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室 西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫) |
コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
|
11月25日~3月14日まで 【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店 (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア) 刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています |
安城市歴史博物館 特別展「地震と災難 -宝永地震から三河地震まで-」
|
11月30日~1月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
|
2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日) 高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 高浜市青木町9-6-18(本館) |
とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
|
12月2日~2月28日まで 【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
|
12月7日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室 岡崎市岡町鳥居戸1-1 |
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月) 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
|
12月13日~2月3日まで 夢と学びの科学体験館 2階 刈谷市神田町1-39-3 |
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2024年12月13日~2025年6月上旬頃 豊田市御船町東山畑34-2 |
安城市民ギャラリー 安城市若手芸術家応援プログラムVol.5
鶴田功生 木口木版画展
|
12月17日~1月19日まで 安城市民ギャラリー展示室D 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
|
12月21日~2月24日まで 碧南海浜水族館 大水槽前 碧南市浜町2-3 |
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2025年1月3日~5月中旬 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
|
1月4日~2月24日まで 碧南市藤井達吉現代美術館 碧南市音羽町一丁目1 |
豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
|
1月11日~5月25日まで 豊田市民芸館 第1、2民芸館 豊田市平戸橋町波岩86-100 |
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月12日~3月16日まで 西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
|
1月12日~3月16日まで にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください 西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています |
徳川将軍家菩提寺 成道山大樹寺デジタルアートナイト2025
|
1月17日~1月19日まで 大樹寺 岡崎市鴨田町広元5-1 |
豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
|
1月18日~2月16日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
|
1月18日~3月16日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
|
1月18日~4月6日まで 豊田市博物館 展示室1・2 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣) |
豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
1/19(日) | |
弘法さん遍照院 寺の市 一期一会
|
毎月第3日曜日開催 遍照院(弘法さん)境内、山門前、駐車場 知立市弘法町弘法山19(遍照院) |
安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
|
【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月) 安城市内スタンプ対象店舗 安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
|
6月29日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
|
7月1日~2月28日まで テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください 名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
|
2024年7月19日〜2025年2月28日 200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】 ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、 株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、 愛知環状鉄道、三州足助屋敷、 豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館 ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、 大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸 愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
|
9月2日~2月28日まで 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
VISIT とよた割
|
2024年9月24日~2025年2月28日 豊田市内の登録宿泊施設 |
おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
|
10月5日~3月23日まで おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
西尾市資料館 企画展「八ツ面山-その歴史と魅力-」
|
10月12日~1月19日まで 西尾市資料館 企画ゾーン 西尾市錦城町229 |
豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
|
10月12日~2月16日まで 豊田市美術館 展示室8 豊田市小坂本町8-5-1 |
かりやストリートイルミネーション2024
|
10月26日~1月31日まで 刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場) 刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています |
刈谷ハイウェイオアシス CIRCLE ILLUMINATION
|
11月16日~1月19日まで 刈谷ハイウェイオアシス 刈谷市東境町吉野55番地 |
刈谷市美術館 コレクション展「生誕150年 和田英作展」
|
11月16日~1月19日まで 刈谷市美術館 特別展示室 刈谷市住吉町4-5 |
歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
|
11月22日~2月28日まで 岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています 岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅) |
西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
|
11月23日~2月16日まで 西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室 西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫) |
コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
|
11月25日~3月14日まで 【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店 (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア) 刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています |
安城市歴史博物館 特別展「地震と災難 -宝永地震から三河地震まで-」
|
11月30日~1月19日まで 安城市歴史博物館 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
|
2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日) 高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 高浜市青木町9-6-18(本館) |
とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
|
12月2日~2月28日まで 【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
|
12月7日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室 岡崎市岡町鳥居戸1-1 |
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月) 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
|
12月13日~2月3日まで 夢と学びの科学体験館 2階 刈谷市神田町1-39-3 |
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2024年12月13日~2025年6月上旬頃 豊田市御船町東山畑34-2 |
安城市民ギャラリー 安城市若手芸術家応援プログラムVol.5
鶴田功生 木口木版画展
|
12月17日~1月19日まで 安城市民ギャラリー展示室D 安城市安城町城堀30(安祥文化のさと内) |
碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
|
12月21日~2月24日まで 碧南海浜水族館 大水槽前 碧南市浜町2-3 |
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2025年1月3日~5月中旬 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
|
1月4日~2月24日まで 碧南市藤井達吉現代美術館 碧南市音羽町一丁目1 |
豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
|
1月11日~5月25日まで 豊田市民芸館 第1、2民芸館 豊田市平戸橋町波岩86-100 |
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月12日~3月16日まで 西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
|
1月12日~3月16日まで にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください 西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています |
徳川将軍家菩提寺 成道山大樹寺デジタルアートナイト2025
|
1月17日~1月19日まで 大樹寺 岡崎市鴨田町広元5-1 |
豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
|
1月18日~2月16日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
|
1月18日~3月16日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
|
1月18日~4月6日まで 豊田市博物館 展示室1・2 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣) |
豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
1/20(月) | |
弘法さん命日
|
遍照院および弘法通り
※ 弘法通りは、弘法山御命日は車両通行止め 知立市弘法町弘法山19(遍照院) |
安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
|
【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月) 安城市内スタンプ対象店舗 安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
|
6月29日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
|
7月1日~2月28日まで テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください 名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
|
2024年7月19日〜2025年2月28日 200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】 ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、 株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、 愛知環状鉄道、三州足助屋敷、 豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館 ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、 大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸 愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
|
9月2日~2月28日まで 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
VISIT とよた割
|
2024年9月24日~2025年2月28日 豊田市内の登録宿泊施設 |
おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
|
10月5日~3月23日まで おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
|
10月12日~2月16日まで 豊田市美術館 展示室8 豊田市小坂本町8-5-1 |
かりやストリートイルミネーション2024
|
10月26日~1月31日まで 刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場) 刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています |
歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
|
11月22日~2月28日まで 岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています 岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅) |
西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
|
11月23日~2月16日まで 西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室 西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫) |
コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
|
11月25日~3月14日まで 【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店 (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア) 刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています |
高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
|
2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日) 高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 高浜市青木町9-6-18(本館) |
とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
|
12月2日~2月28日まで 【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
|
12月7日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室 岡崎市岡町鳥居戸1-1 |
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月) 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
|
12月13日~2月3日まで 夢と学びの科学体験館 2階 刈谷市神田町1-39-3 |
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2024年12月13日~2025年6月上旬頃 豊田市御船町東山畑34-2 |
碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
|
12月21日~2月24日まで 碧南海浜水族館 大水槽前 碧南市浜町2-3 |
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2025年1月3日~5月中旬 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
|
1月4日~2月24日まで 碧南市藤井達吉現代美術館 碧南市音羽町一丁目1 |
豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
|
1月11日~5月25日まで 豊田市民芸館 第1、2民芸館 豊田市平戸橋町波岩86-100 |
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月12日~3月16日まで 西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
|
1月12日~3月16日まで にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください 西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています |
豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
|
1月18日~2月16日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
|
1月18日~3月16日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
|
1月18日~4月6日まで 豊田市博物館 展示室1・2 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣) |
豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
1/21(火) | |
安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
|
【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月) 安城市内スタンプ対象店舗 安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
|
6月29日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
|
7月1日~2月28日まで テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください 名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
|
2024年7月19日〜2025年2月28日 200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】 ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、 株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、 愛知環状鉄道、三州足助屋敷、 豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館 ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、 大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸 愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
|
9月2日~2月28日まで 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
VISIT とよた割
|
2024年9月24日~2025年2月28日 豊田市内の登録宿泊施設 |
おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
|
10月5日~3月23日まで おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
|
10月12日~2月16日まで 豊田市美術館 展示室8 豊田市小坂本町8-5-1 |
かりやストリートイルミネーション2024
|
10月26日~1月31日まで 刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場) 刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています |
歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
|
11月22日~2月28日まで 岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています 岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅) |
西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
|
11月23日~2月16日まで 西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室 西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫) |
コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
|
11月25日~3月14日まで 【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店 (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア) 刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています |
高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
|
2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日) 高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 高浜市青木町9-6-18(本館) |
とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
|
12月2日~2月28日まで 【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
|
12月7日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室 岡崎市岡町鳥居戸1-1 |
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月) 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
|
12月13日~2月3日まで 夢と学びの科学体験館 2階 刈谷市神田町1-39-3 |
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2024年12月13日~2025年6月上旬頃 豊田市御船町東山畑34-2 |
碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
|
12月21日~2月24日まで 碧南海浜水族館 大水槽前 碧南市浜町2-3 |
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2025年1月3日~5月中旬 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
|
1月4日~2月24日まで 碧南市藤井達吉現代美術館 碧南市音羽町一丁目1 |
豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
|
1月11日~5月25日まで 豊田市民芸館 第1、2民芸館 豊田市平戸橋町波岩86-100 |
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月12日~3月16日まで 西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
|
1月12日~3月16日まで にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください 西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています |
豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
|
1月18日~2月16日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
|
1月18日~3月16日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
|
1月18日~4月6日まで 豊田市博物館 展示室1・2 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣) |
豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
1/22(水) | |
安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
|
【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月) 安城市内スタンプ対象店舗 安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
|
6月29日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
|
7月1日~2月28日まで テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください 名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
|
2024年7月19日〜2025年2月28日 200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】 ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、 株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、 愛知環状鉄道、三州足助屋敷、 豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館 ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、 大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸 愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
|
9月2日~2月28日まで 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
VISIT とよた割
|
2024年9月24日~2025年2月28日 豊田市内の登録宿泊施設 |
おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
|
10月5日~3月23日まで おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
|
10月12日~2月16日まで 豊田市美術館 展示室8 豊田市小坂本町8-5-1 |
かりやストリートイルミネーション2024
|
10月26日~1月31日まで 刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場) 刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています |
歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
|
11月22日~2月28日まで 岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています 岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅) |
西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
|
11月23日~2月16日まで 西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室 西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫) |
コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
|
11月25日~3月14日まで 【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店 (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア) 刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています |
高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
|
2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日) 高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 高浜市青木町9-6-18(本館) |
とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
|
12月2日~2月28日まで 【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
|
12月7日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室 岡崎市岡町鳥居戸1-1 |
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月) 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
|
12月13日~2月3日まで 夢と学びの科学体験館 2階 刈谷市神田町1-39-3 |
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2024年12月13日~2025年6月上旬頃 豊田市御船町東山畑34-2 |
碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
|
12月21日~2月24日まで 碧南海浜水族館 大水槽前 碧南市浜町2-3 |
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2025年1月3日~5月中旬 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
|
1月4日~2月24日まで 碧南市藤井達吉現代美術館 碧南市音羽町一丁目1 |
豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
|
1月11日~5月25日まで 豊田市民芸館 第1、2民芸館 豊田市平戸橋町波岩86-100 |
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月12日~3月16日まで 西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
|
1月12日~3月16日まで にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください 西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています |
豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
|
1月18日~2月16日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
|
1月18日~3月16日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
|
1月18日~4月6日まで 豊田市博物館 展示室1・2 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣) |
豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
1/23(木) | |
安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
|
【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月) 安城市内スタンプ対象店舗 安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
|
6月29日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
|
7月1日~2月28日まで テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください 名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
|
2024年7月19日〜2025年2月28日 200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】 ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、 株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、 愛知環状鉄道、三州足助屋敷、 豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館 ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、 大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸 愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
|
9月2日~2月28日まで 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
VISIT とよた割
|
2024年9月24日~2025年2月28日 豊田市内の登録宿泊施設 |
おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
|
10月5日~3月23日まで おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
|
10月12日~2月16日まで 豊田市美術館 展示室8 豊田市小坂本町8-5-1 |
かりやストリートイルミネーション2024
|
10月26日~1月31日まで 刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場) 刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています |
歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
|
11月22日~2月28日まで 岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています 岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅) |
西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
|
11月23日~2月16日まで 西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室 西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫) |
コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
|
11月25日~3月14日まで 【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店 (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア) 刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています |
高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
|
2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日) 高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 高浜市青木町9-6-18(本館) |
とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
|
12月2日~2月28日まで 【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
|
12月7日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室 岡崎市岡町鳥居戸1-1 |
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月) 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
|
12月13日~2月3日まで 夢と学びの科学体験館 2階 刈谷市神田町1-39-3 |
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2024年12月13日~2025年6月上旬頃 豊田市御船町東山畑34-2 |
碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
|
12月21日~2月24日まで 碧南海浜水族館 大水槽前 碧南市浜町2-3 |
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2025年1月3日~5月中旬 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
|
1月4日~2月24日まで 碧南市藤井達吉現代美術館 碧南市音羽町一丁目1 |
豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
|
1月11日~5月25日まで 豊田市民芸館 第1、2民芸館 豊田市平戸橋町波岩86-100 |
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月12日~3月16日まで 西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
|
1月12日~3月16日まで にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください 西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています |
豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
|
1月18日~2月16日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
|
1月18日~3月16日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
|
1月18日~4月6日まで 豊田市博物館 展示室1・2 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣) |
豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
1/24(金) | |
旧鈴木家住宅保存修理工事エリア見学ツアー【事前申込制】
|
2025年1月10日、1月24日、2月14日、2月28日 旧鈴木家住宅 豊田市足助町本町20 |
豊田市博物館 de プロジェクションマッピング
|
豊田市博物館屋外(ウッドデッキ、イベント広場) 豊田市小坂本町5丁目80 |
安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
|
【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月) 安城市内スタンプ対象店舗 安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
|
6月29日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
|
7月1日~2月28日まで テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください 名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
|
2024年7月19日〜2025年2月28日 200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】 ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、 株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、 愛知環状鉄道、三州足助屋敷、 豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館 ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、 大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸 愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
|
9月2日~2月28日まで 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
VISIT とよた割
|
2024年9月24日~2025年2月28日 豊田市内の登録宿泊施設 |
おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
|
10月5日~3月23日まで おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
|
10月12日~2月16日まで 豊田市美術館 展示室8 豊田市小坂本町8-5-1 |
かりやストリートイルミネーション2024
|
10月26日~1月31日まで 刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場) 刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています |
歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
|
11月22日~2月28日まで 岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています 岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅) |
西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
|
11月23日~2月16日まで 西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室 西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫) |
コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
|
11月25日~3月14日まで 【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店 (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア) 刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています |
高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
|
2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日) 高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 高浜市青木町9-6-18(本館) |
とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
|
12月2日~2月28日まで 【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
|
12月7日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室 岡崎市岡町鳥居戸1-1 |
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月) 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
|
12月13日~2月3日まで 夢と学びの科学体験館 2階 刈谷市神田町1-39-3 |
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2024年12月13日~2025年6月上旬頃 豊田市御船町東山畑34-2 |
碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
|
12月21日~2月24日まで 碧南海浜水族館 大水槽前 碧南市浜町2-3 |
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2025年1月3日~5月中旬 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
|
1月4日~2月24日まで 碧南市藤井達吉現代美術館 碧南市音羽町一丁目1 |
豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
|
1月11日~5月25日まで 豊田市民芸館 第1、2民芸館 豊田市平戸橋町波岩86-100 |
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月12日~3月16日まで 西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
|
1月12日~3月16日まで にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください 西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています |
豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
|
1月18日~2月16日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
|
1月18日~3月16日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
|
1月18日~4月6日まで 豊田市博物館 展示室1・2 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣) |
豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
1/25(土) | |
豊田市博物館 de プロジェクションマッピング
|
豊田市博物館屋外(ウッドデッキ、イベント広場) 豊田市小坂本町5丁目80 |
安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
|
【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月) 安城市内スタンプ対象店舗 安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
|
6月29日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
|
7月1日~2月28日まで テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください 名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
|
2024年7月19日〜2025年2月28日 200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】 ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、 株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、 愛知環状鉄道、三州足助屋敷、 豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館 ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、 大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸 愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
|
9月2日~2月28日まで 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
VISIT とよた割
|
2024年9月24日~2025年2月28日 豊田市内の登録宿泊施設 |
おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
|
10月5日~3月23日まで おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
|
10月12日~2月16日まで 豊田市美術館 展示室8 豊田市小坂本町8-5-1 |
かりやストリートイルミネーション2024
|
10月26日~1月31日まで 刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場) 刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています |
歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
|
11月22日~2月28日まで 岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています 岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅) |
西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
|
11月23日~2月16日まで 西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室 西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫) |
コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
|
11月25日~3月14日まで 【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店 (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア) 刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています |
高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
|
2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日) 高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 高浜市青木町9-6-18(本館) |
とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
|
12月2日~2月28日まで 【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
|
12月7日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室 岡崎市岡町鳥居戸1-1 |
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月) 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
|
12月13日~2月3日まで 夢と学びの科学体験館 2階 刈谷市神田町1-39-3 |
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2024年12月13日~2025年6月上旬頃 豊田市御船町東山畑34-2 |
碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
|
12月21日~2月24日まで 碧南海浜水族館 大水槽前 碧南市浜町2-3 |
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2025年1月3日~5月中旬 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
|
1月4日~2月24日まで 碧南市藤井達吉現代美術館 碧南市音羽町一丁目1 |
豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
|
1月11日~5月25日まで 豊田市民芸館 第1、2民芸館 豊田市平戸橋町波岩86-100 |
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月12日~3月16日まで 西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
|
1月12日~3月16日まで にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください 西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています |
豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
|
1月18日~2月16日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
|
1月18日~3月16日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
|
1月18日~4月6日まで 豊田市博物館 展示室1・2 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣) |
豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
|
1月25日~3月16日まで 幸田町郷土史料館 企画展示室 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1 |
1/26(日) | |
第22回 安城凧あげ大会
|
小川天神川原緑地公園 安城市小川町天神1番地先(矢作川河川敷) |
第26回高浜シティマラソン
|
【スタート・ゴール】
高浜市立高浜中学校グラウンド 高浜市湯山町7-1-1(高浜市立高浜中学校) |
新春オニマルシェ
|
さわたり夢広場 高浜市沢渡町3丁目6-16 |
新春みよし市マラソン駅伝大会
|
【競技会場】三好公園陸上競技場(主会場)および三好池
【開会式・閉会式】三好公園陸上競技場
みよし市三好町池ノ原1 |
安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
|
【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月) 安城市内スタンプ対象店舗 安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
|
6月29日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
|
7月1日~2月28日まで テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください 名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
|
2024年7月19日〜2025年2月28日 200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】 ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、 株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、 愛知環状鉄道、三州足助屋敷、 豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館 ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、 大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸 愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
|
9月2日~2月28日まで 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
VISIT とよた割
|
2024年9月24日~2025年2月28日 豊田市内の登録宿泊施設 |
おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
|
10月5日~3月23日まで おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
|
10月12日~2月16日まで 豊田市美術館 展示室8 豊田市小坂本町8-5-1 |
かりやストリートイルミネーション2024
|
10月26日~1月31日まで 刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場) 刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています |
歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
|
11月22日~2月28日まで 岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています 岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅) |
西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
|
11月23日~2月16日まで 西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室 西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫) |
コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
|
11月25日~3月14日まで 【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店 (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア) 刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています |
高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
|
2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日) 高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 高浜市青木町9-6-18(本館) |
とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
|
12月2日~2月28日まで 【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
|
12月7日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室 岡崎市岡町鳥居戸1-1 |
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月) 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
|
12月13日~2月3日まで 夢と学びの科学体験館 2階 刈谷市神田町1-39-3 |
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2024年12月13日~2025年6月上旬頃 豊田市御船町東山畑34-2 |
碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
|
12月21日~2月24日まで 碧南海浜水族館 大水槽前 碧南市浜町2-3 |
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2025年1月3日~5月中旬 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
|
1月4日~2月24日まで 碧南市藤井達吉現代美術館 碧南市音羽町一丁目1 |
豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
|
1月11日~5月25日まで 豊田市民芸館 第1、2民芸館 豊田市平戸橋町波岩86-100 |
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月12日~3月16日まで 西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
|
1月12日~3月16日まで にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください 西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています |
豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
|
1月18日~2月16日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
|
1月18日~3月16日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
|
1月18日~4月6日まで 豊田市博物館 展示室1・2 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣) |
豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
|
1月25日~3月16日まで 幸田町郷土史料館 企画展示室 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1 |
1/27(月) | |
安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
|
【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月) 安城市内スタンプ対象店舗 安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
|
6月29日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
|
7月1日~2月28日まで テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください 名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
|
2024年7月19日〜2025年2月28日 200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】 ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、 株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、 愛知環状鉄道、三州足助屋敷、 豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館 ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、 大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸 愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
|
9月2日~2月28日まで 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
VISIT とよた割
|
2024年9月24日~2025年2月28日 豊田市内の登録宿泊施設 |
おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
|
10月5日~3月23日まで おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
|
10月12日~2月16日まで 豊田市美術館 展示室8 豊田市小坂本町8-5-1 |
かりやストリートイルミネーション2024
|
10月26日~1月31日まで 刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場) 刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています |
歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
|
11月22日~2月28日まで 岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています 岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅) |
西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
|
11月23日~2月16日まで 西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室 西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫) |
コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
|
11月25日~3月14日まで 【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店 (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア) 刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています |
高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
|
2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日) 高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 高浜市青木町9-6-18(本館) |
とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
|
12月2日~2月28日まで 【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
|
12月7日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室 岡崎市岡町鳥居戸1-1 |
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月) 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
|
12月13日~2月3日まで 夢と学びの科学体験館 2階 刈谷市神田町1-39-3 |
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2024年12月13日~2025年6月上旬頃 豊田市御船町東山畑34-2 |
碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
|
12月21日~2月24日まで 碧南海浜水族館 大水槽前 碧南市浜町2-3 |
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2025年1月3日~5月中旬 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
|
1月4日~2月24日まで 碧南市藤井達吉現代美術館 碧南市音羽町一丁目1 |
豊田市民芸館 「おいしい民窯 -食のうつわ-」
|
1月11日~5月25日まで 豊田市民芸館 第1、2民芸館 豊田市平戸橋町波岩86-100 |
ほっと西尾スイーツスタンプラリー
|
1月12日~3月16日まで 西尾市内の対象店舗 ※ 対象店舗は公式サイトよりご確認ください 西尾市花ノ木町4-64(西尾コンベンションホール内) ※ アクセスマップは、西尾観光案内所を指しています |
冬の西尾くるりん満喫キャンペーン ほっと西尾Sweets&Lunch
|
1月12日~3月16日まで にしおクーポン対象店舗(56店舗) ※ 詳しくは、公式サイトよりご覧ください 西尾市花ノ木町4-64 ※ アクセスマップは西尾観光案内所を指しています |
豊田市美術館 展覧会「新収蔵品を中心に 求心力・遠心力 ー90年代以降の〈日本・美術〉」
|
1月18日~2月16日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
みよし市立歴史民俗資料館 冬季企画展「第43回ひな人形展~豪華絢爛な昭和の御殿飾り~」
|
1月18日~3月16日まで みよし市立歴史民俗資料館 みよし市三好町陣取山44-1(みよし市立歴史民俗資料館) |
豊田市博物館 特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
|
1月18日~4月6日まで 豊田市博物館 展示室1・2 豊田市小坂本町5丁目80(豊田市美術館北隣) |
豊田市美術館 髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
豊田市美術館 企画展「玉山拓郎:FLOOR」
|
1月18日~5月18日まで 豊田市美術館 豊田市小坂本町8-5-1 |
幸田町郷土資料館 季節展示「おひなさま」
|
1月25日~3月16日まで 幸田町郷土史料館 企画展示室 額田郡幸田町大字深溝字清水36-1 |
1/28(火) | |
安城グルメガイドデジタルスタンプラリー
|
【3期】2024年3月1日(金)~2024年9月30日(月) 安城市内スタンプ対象店舗 安城市桜町18-23 ※ アクセスマップは、安城市観光協会を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 特別展「安藤昇と森慎吾のやわらかいかたち-世界は土でできている-」
|
6月29日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 第3展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
あいち歴史観光デジタルスタンプラリー
|
7月1日~2月28日まで テーマに沿った10コース ※ 詳しくは公式サイトよりご覧ください 名古屋市中区三の丸3-1-2 ※ アクセスマップは愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー
|
2024年7月19日〜2025年2月28日 200施設(愛知県:100施設、岐阜県:100施設) ※ 詳しくは、スタンプラリー参加施設一覧[PDF]をご覧ください 【西三河の対象施設】 ◎見にトリップ [岡崎市]カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)、 株式会社まるや八丁味噌 [碧南市]碧南市農業活性化センターあおいパーク [刈谷市]刈谷市歴史博物館 [豊田市]豊田市小原和紙のふるさと、トヨタ会館、 愛知環状鉄道、三州足助屋敷、 豊田市稲武どんぐり工房 [西尾市]抹茶ミュージアム 「西条園 和く和く」 [知立市]知立市歴史民俗資料館 [高浜市]高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 [幸田町]幸田町郷土資料館 ◎戦トリップ [岡崎市]岡崎城(天守)、三河武士のやかた家康館、 大樹寺、伊賀八幡宮、奥殿陣屋 [碧南市]天王津島社 [刈谷市]刈谷城址 [豊田市]城跡公園 足助城、武節城址、松平東照宮 [安城市]本證寺(真宗大谷派) [西尾市]西尾市歴史公園旧近衛邸 愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2 (愛知県観光コンベンション局観光振興課) 〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 (岐阜県観光国際部観光資源活用課) ※ アクセスマップは、愛知県観光コンベンション局観光振興課を指しています |
いこまいるとよたお友だち紹介キャンペーン
|
9月2日~2月28日まで 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
VISIT とよた割
|
2024年9月24日~2025年2月28日 豊田市内の登録宿泊施設 |
おかざき世界子ども美術博物館 「子どもたちのアール・ブリュット 2024 後期展」
|
10月5日~3月23日まで おかざき世界子ども美術博物館 2階 第4展示室 岡崎市岡町字鳥居戸1-1 |
豊田市美術館 企画展「しないでおく、こと。-芸術と生のアナキズム」
|
10月12日~2月16日まで 豊田市美術館 展示室8 豊田市小坂本町8-5-1 |
かりやストリートイルミネーション2024
|
10月26日~1月31日まで 刈谷駅周辺(カリマチストリート、きたくる広場、ウッドデッキ北側・刈谷駅北口駅前広場、ウイングデッキ、ウイングデッキ南側、刈谷駅南口駅前広場、みなくる広場) 刈谷市桜町1丁目 ※ アクセスマップはきたくる広場を指しています |
歴史リアル謎解きゲーム「徳川家康公 天下人への道~黄金龍の伝説~」
|
11月22日~2月28日まで 岡崎市内 ※ 解答の受付は、岡崎市観光協会(籠⽥案内所)のみで行っています 岡崎市康⽣通東2-47(籠⽥案内所) 〒444-0860 岡崎市明⼤寺本町4-70 名鉄東岡崎駅東⼝3階北側(名鉄東岡崎駅) 〒444-0813 岡崎市⽻根町字東荒⼦ JR岡崎駅⾃由連絡通路東⼝(JR岡崎駅) |
西尾市岩瀬文庫 企画展「酒 ~岩瀬文庫資料にみる酒の歴史と文化~」
|
11月23日~2月16日まで 西尾市岩瀬文庫 2階企画展示室 西尾市亀沢町480(西尾市岩瀬文庫) |
コーヒーのあるひととき。刈谷スタンプラリーVol.4
|
11月25日~3月14日まで 【参加店舗】 ・ NOBI COFFEE ROASTERS (ノビ コーヒー ロースターズ) ・ Cafe Heisei (カフェ ヘイセイ) ・ CAFE LAMA (カフェ ラマ) ・ SUGI COFFEE ROASTING 刈谷店 (スギ コーヒー ロースティング カリヤテン) ・ カフェ シュエット ・ BRASSERIE usagi (ブラッスリー ウサギ) ・ 櫻舘 (サクラカン) ・ Café Nation (カフェ ネイション) ・ 焙煎工房ベア (バイセンコウボウ ベア) 刈谷市東陽町1-1 ※ アクセスマップは、刈谷市観光協会を指しています |
高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 館蔵品展 美術鑑賞の「さしすせそ」
|
2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日) 高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館 高浜市青木町9-6-18(本館) |
とよたで腸ハッピー!発酵食スタンプラリー
|
12月2日~2月28日まで 【対象スポット】 ・ 桝塚味噌 ・ 丸加醸造場 ・ ほうらいせん吟醸工房 ・ 浦野酒造 ・ 中垣酒造 ・ 豊田酒造 ・ 村定酒店 ・ スズマン本舗 ・ 小澤商店 ・ 五平餅・食事処 しもやまの里 ・ 赤から豊田店・豊田2号店 ・ Big Smile 豊田市小坂本町1-25 豊田商工会議所1階 ※ アクセスマップは「一般社団法人ツーリズムとよた」を指しています |
おかざき世界子ども美術博物館 わくわく鉄道博物館2024 ~世界のスピードトレインとジオラマの世界~
|
12月7日~3月9日まで おかざき世界子ども美術博物館 1階 企画展示室 岡崎市岡町鳥居戸1-1 |
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
|
2024年12月7日(土)~2025年3月31日(月) 旭高原元気村 豊田市旭八幡町根山68-1 |
夢と学びの科学体験館 冬の特別企画展「わんこ vs にゃんこ」
|
12月13日~2月3日まで 夢と学びの科学体験館 2階 刈谷市神田町1-39-3 |
ストロベリーパークみふね いちご狩り
|
2024年12月13日~2025年6月上旬頃 豊田市御船町東山畑34-2 |
碧南海浜水族館 冬の特別展「しましまみずたまぐるぐる~魚の模様に沼ってます~」
|
12月21日~2月24日まで 碧南海浜水族館 大水槽前 碧南市浜町2-3 |
うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
|
2025年1月3日~5月中旬 【1号園】豊田市乙部町前田23 【2号園】豊田市貝津町奥洞1-4 ※ アクセスマップは、1号園を指しています |
碧南市藤井達吉現代美術館 企画展「足利市立美術館所蔵・浅川コレクション 夢を追いかけた“前衛”の鼓動」
|